次回イベント予定

第17回自然流の会 勉強会

日本人の生活と神道」 


日時:2024年11月21日(木) 午後15:00〜16:30
場所:海老名市文化会館 351多目的室
  海老名市めぐみ町6−1/海老名駅より徒歩約5分 
参加費:¥500(事前申込制)

【講師紹介】

上野 力 氏 

星川杉山神社 権(ごん)禰宜(ねぎ)
昭和51年生 新潟市出身。
獨協大学経済学部経済学科卒業後、國學院大學文学部神道学科学士入学。同大学院博士課程後期満期退学後、横浜市保土ヶ谷区星川鎮座 杉山神社に奉職。権禰宜を拝命し現在に至る。 

獨協大学在籍時、経済地理学の研究室にて、新潟市赤塚地区(現西区)を対象にフィールドワークを中心とした調査・分析方法を学ぶ。國學院大學においてもその手法を用い、各地に鎮座する神社、特に栃木県那須郡那須町湯本・那須温泉神社や島根県出雲市大社町・日御碕神社をはじめとして鎮座地周辺の地理や環境などから人々の信仰の根源について研究。 

那須町教育委員会編 『那須温泉史』、三橋健・白山芳太郎編著『日本の神さま事典』(大法輪閣)上記2冊共著 

趣味は食べ歩き、スポーツ観戦 


2024/10/4更新