活動報告

これまで活動してきたことについてご紹介します。

2024年 第16回 年次総会

特別講演「日本人の生活と神道」



日時:2024年5月18日(土)
講師:星川杉山神社
権禰宜 上野 力 氏 

2023年度総会特別講演 

「住宅建築から見た地球資源・

 地球環境」



日時:2023年5月27日(土)
講師:(有)無垢里一級建築士事務所
主宰 金田 正夫 氏 

今の地球が異常気象や温暖化だけにとどまらず、全地球的にいかに環境破壊が進んでいるか、化石燃料な どのエネルギー資源だけではなく、鉱物など地下資源もいかに枯渇していくか。 そうした今の地球環境のこと地球資源のことを踏まえて、これからの私たちの社会生活についてどのように考 え判断したらよいのか、という大変に示唆に富んだご講演でした。

第15回勉強会

わたしたちが考え実践している

「自然流健康の家づくりとは?」

〜構造用合板、化学建材など新建材を一切使わない家づくり〜

日時:2022年10月1日(土) 

第1部 「自然流健康の家のつくり方」
 講師:柳澤泰博氏
第2部 「今だから大切な「自然(じねん)」の理念」
 特別講師:小林康雄氏 自然流の会相談役
第3部 「レジリエンス住宅見学会」

※内容は自然のこころ10号に掲載してあります。

2022年度総会記念講演 

マイクロプラスチックってなに?

〜マイクロプラスチックが人に与える脅威〜

日時:2022年5月28日(土) 

講師:東京農工大学 教授 高田秀重氏

マイクロプラスチックによる海洋汚染研究の第一人者である高田先生による講演です。今密かに進行している環境汚染の実態についてお話しいただきます。
我々が将来の子どもたちへ負の遺産を残さないように知って置かなければいけないこととして是非多くの皆さんに聞いて欲しいと思います。

※内容は自然のこころ9号に掲載してあります。

2021年度総会特別講演 

「あなたが気が付かないシックハウスとその実例」

〜まだ終わっていないシックハウス〜
日時:2021年5月29日 (土)

講師:ひと・環境計画 代表 濱田ゆかり氏

1.シックハウス症候群と化学物質過敏症
2.シックハウス法について復習しよう
3.シックハウスの原因と実例
4.健康に暮らすストレスのない住環境とは

※内容は自然のこころ6号に掲載してあります。

家づくり勉強会

第十四回 大嘗祭(だいじょうさい)大嘗宮(だいじょうきゅう)を知る 

2020年2月20日(木)
案内役

自然流の会 相談役:小林 康雄 
自然流の会 理事長:柳澤 泰博 
自然流の会 会員:土屋 富久

・大嘗祭とは 
・大嘗宮とは 
・建物としての大嘗宮

第十三回 瑕疵担保保険事故事例から学ぶ

2020年1月16日(木)

講師:住宅保証機構株式会社 営業企画部 部長 芝 謙一 氏

・瑕疵担保保険事故事例の実態 
・事故事例から学ぶこと 
・事故を防ぐ設計・施工方法

第十二回 省エネ改正法を学ぶ

2019年12月18日(水)
講師:
㈲槐建築設計事務所 柳澤 泰博 氏 
㈱マツナガ 松永潤一郎 氏

・省エネ改正法の概要 
・省エネ対応の実際 
・今後の省エネの展望について

第十一回 住宅の換気について

2018年10月18日(木)
講 師 株式会社 マツナガ 松永潤一郎 氏

・そもそも24時間換気は必要か? 
・換気・温熱・湿度についての現代事情 
・パッシブ換気とは?その可能性について

第十回 板金について知る

2018年7月19日(木)
講 師:有限会社 山内板金 山内昭次 氏

・板金材料について 
・屋根葺き方法について 
・板金で何ができるか?可能性について

第九回 防耐火構造で外壁に木を張る

2018年6月21日(木)
講 師:

槐建築設計事務所 柳澤泰博 氏 
チャネルオリジナル株式会社 小林将士 氏

・防火構造の木製外壁をどう造るか 
・木製外壁の現状とその手法 
・木を活かすためのメーカーのこだわりとノウハウ

第八回 「山長商店」の紀州構造材

2018年5月17日(木)
講 師:株式会社 山長商店 真鍋淳弘 氏

・なぜ紀州材がよいのか? 
・品質が良い構造材を提供するには 
・山を維持管理する手法 
・高品質を提供するためのこだわりとノウハウ

第七回 「セラリカNODA」の自然ワックス

2018年4月19日(木)
講 師:株式会社セラリカNODA 代表取締役社長 野田泰三 氏

・生活の中のワックスコーティングの現状 
・蜜ロウ、木蝋、雪ロウ、ライスワックス、カルナウバロウ、とは? 
・植物の力、精製手法 
・安心品質を提供するためのこだわりとノウハウ

第六回 こだわりの無垢材「八溝杉」

2018年3月15日(木)
講 師:益子林業有限会社 代表取締役社長 益子重具 氏

・林業の現状
・原木流通の仕方
・原木から建材加工の手法 ・安心品質を提供するための無垢材ゆえのノウハウ

第五回 「うちエコ診断」について

2017「年11月16日(木)
講 師:神奈川県うちエコ診断協会所属 森田 守氏

・省エネ対策(CO2削減)は家計の節約につながる 
・診断料は無料(国家予算)で全国に展開 
・各家庭に合わせたオーダーメイドの対応策をご提案します ・環境省認可の「うちエコ診断士」が診断を行います 
・環境省の専用ソフトを用いて一目でわかるご提案ができます

第四回 「国産無垢材建具」について

2017年10月19日(木)
講 師:株式会社 イマガワ 赤松敏之氏

・現代建具事情 
・無垢材建具ならではの作り方と、イマガワのこだわり 
・無垢材建具のメンテナンス
  等

第三回 「超低農薬畳」について

2017年9月21日(木)
講 師:有限会社 健康畳植田 植田社長

・畳の現代事情 
・安全な畳の作り方と、植田畳のこだわり 
・畳のメンテナンス

第二回 「自然素材壁紙ルナファーザー」

2017年7月19日(水)
講 師:㈲ルナファーザー・テクノ 代表取締役 佐原栄子 氏

・なぜルナファーザーなのか? 
・ルナファーザーの性能と施工?
・なぜ施工はルナファーザー・テクノなのか?

第一回 「セルローズファイバー断熱」

2017年6月21日(水)
講 師:株式会社 マツナガ 常務取締役 松永正継

・断熱材セルローズファイバーとは? 
・なぜ『自然流の家』はセルローズファイバー断熱なのか? ・セルローズファイバー断熱の基本性能と標準施工? 
・なぜ施工はマツナガなのか?